久しぶりにやってしまった

子育て日記

我が家の長女は頑張り屋さんタイプ
学校でも学級委員をやったり5年生から児童会委員委もなったりしている

放課後に友達に誘われれば遊びにいくし
長女でわがままな弟二人を下にいる事もあって
友達同士でも基本主張はしてないっぽい

そんな長女だがキャパは決して広くないので
学校でも頑張っている疲れや
家ではやることが積もると態度がめちゃくちゃ悪くなる
まぁ外でがんばっているのだろうし家では仕方ないか、、と
思っているのだが。

習い事の日は全部の予定がずれるので夕食でバタバタしているときのこと
次男「ねずみってなんでも食べるのかな?」
長女「食べない」
次男「食べるってー!」
長女「食べない」
次男「もー!!!!!!!!」激おこ
そのやり取りになんだかイライラしてしまった私だが
一応しらべて
母「ねずみってなんでも食べるんだって、石鹸もたべちゃうらしいよ」
と終息を図ろうとしたのだが
長女「じゃあ化粧水も食べるの?」
長女「紙も食べるの?」
えーめっちゃ絡んでくるやん、、、
母「しらんがな!これ以上は自分で調べてくれよ」
長女「だってなんでも食べるって言ったじゃん」
てな感じでその後もめちゃくちゃ絡んでくることに疲れもあってついにキレてしまった、、(-_-;)
こうやって書いてるとほんとくだらないきっかけなのに
怒っちゃうことってあるよね、、、?
普段からの不機嫌の時に弟たちにあたったりすることも含め
日々のことを詰めてしまった、、、本当によくない私(-_-;)
長女号泣
あーやってしまった、、反省
その後は少し時間をおいて、弟たちが寝たので、言いすぎてしまったことを謝り
この前私のせいで買い損ねたしなこぼんぼんをばあばが見つけて買ってくれていたので
それで機嫌とりw
そして少し話合いをして修復作業

だんだんと年頃になっていく長女との関係にたまにどう対応したらよいのかと
頭を悩ませることが増えてきたな

タイトルとURLをコピーしました