手術から1週間後
無事に退院を迎えることができました😊
当日の朝10時半にお迎えだったので
病室へ向かうと、ニコニコした長男が帰る準備万端で待っていました
看護婦さんとお話をし、生活するときの注意事項や次回の診察を確認し
お会計をと思ったら後払いの登録をしていたので、会計を待つことなく
病院ついてから退院まで15分ほどで帰ることができました!
(病院の会計めっちゃ待つから後払い制度すばらしい!!)
その日は夫もお休みをとってくれていたので車で帰宅!
次の診察までの注意事項
・食後のうがい薬
・食べ物(硬いもの、刺激物、果物、麺類、パン、フライ、ファストフード、カレー)
・激しい運動
・スイミング
・長風呂
長男の学校はもう給食が始まっているので
初日のメニューはあんかけ焼きそば
二日目はセサミトーストとなっていて
えー!ほぼ食べれないじゃん!と思っていたが
担当のお医者さんに確認すると
本人が食べれそうなら食べてもいいと、、、
出血したら再入院とか再手術とかって言ってたのに
判断が難しいな(´;ω;`)
一応学校に電話をし食べれないメニューの時は弁当を持参してもよいか確認をとり
退院して土日はさむので様子を見ることにしました
退院して次の日
朝ご飯は雑炊
👦まぁ痛いけど食べれないことはない
昼ごはん
試しにそば
(麺類がダメなのはすするときに喉に力がはるからだそう、
そしてそれは担当医によって違うらしい)
👦まぁ少し痛いけど食べれそう
そんな感じで意外とよく噛んだりすれば食べれそうで
夜ごはんも時間はかかるが思ったよりも食べれていました
母もそんなにマメでも料理上手でもないので
とりあえずみんなと同じメニューをつくり、
少し食べてダメそうなら長男だけ違うご飯を用意することにして過ごしました
(もう小3なのである程度の判断は自分でできるだろうと)
さすがの母もトーストはミミか硬いし心配だったので
お弁当用意しようか?と確認すると給食が食べたい!と
仕方がないので、もし飲み込むのが大変だったら無理せず残しなさいと
あまり食べれなかったら帰ってきて食べたらいいと伝えましたが
長男帰宅後は問題なく食べれたとのことで安心しました。
退院後1週間経過・・・
思ったより回復も早く
もう気にせずなんでも食べています
のども痛くない言っていて、子供の回復力に驚きです。